今から20年前というと、日本がアトランタオリンピックに沸いていた頃。20年前、夢中でピアノを弾いていた子は、社会人となり日々奮闘していることでしょう。
結婚し、子どもが生まれた方もいると思います。このころ作られていたヤマハのグランドピアノは、今、いくらで買取されているのでしょうか。
20年前にはこんなことがありました。
「今から20年前」といって、当時の出来事が明確に浮かぶ人は、多分ほとんどいないのではないでしょうか?
20年前の日本をちょっとだけ振り返ってみましょう。
アトランタ・オリンピック開催
女子マラソンで銅メダルを獲った日本選手が「初めて自分で自分を褒めたいと思います」と言って、この年の流行語大賞にノミネートされました。
病原性大腸菌O-157による食中毒が全国で発生
小学校の給食で原因と噂されたカイワレ大根の風評被害を防ぐため、当時の首相がカイワレ入りのサラダをTVの前で食べるほど大騒ぎになりました。
その他、本では「脳内革命」(著:春山茂雄)、邦楽では「名もなき詩」(Mr.Children)、映画では「ミッション:インポッシブル」、ドラマでは「ロングバケーション」が流行しました。
では、その頃、ヤマハではどんなピアノが発売されていたのでしょうか。
A1シリーズの後継機であるA1R,A1Sや、今も人気のCシリーズ(C1?C7まで、製造番号としては500?600万台)、さらにフルコンサートピアノの最高機種CFシリーズのCF?(E),CF?(S)、同じくC7クラスのコンサート用グランドS4,S6などもありました。
20年前のヤマハグランドピアノの買取価格 Cシリーズ
機種 | 販売 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|---|
C1 | 1994年?1999年 | 110万円 | 34?37万円 |
C2 | 1994年?1999年 | 125万円 | 28.3?35.1万円 |
C3 | 1994年?1999年 | 150万円 | 36?55万円 |
C5 | 1994年?1999年 | 170万円 | 26?58万円 |
C6 | 1994年?1999年 | 200万円 | 不明 |
C7 | 1994年?1999年 | 240万円 | 63万円 |
上記販売価格、買取価格は1996年以降に製作されたものの価格です。
20年前のヤマハグランドピアノの販売価格 A1,CF?,S4,S5について
Cシリーズ以外に発売されていたシリーズは、台数が少ないため買取価格までは分からないものが多く、ここでは中古ピアノとしての販売価格のみ表示しています。
機種 | 販売 | 販売価格 | 中古販売価格 |
---|---|---|---|
A1R(ウォールナット艶消し) | 1994年?1999年 | 100万円 | 75万円 |
A1S(サイレントピアノ) | 1994年?1996年 | 135万円 | 80万円 |
機種 | 販売 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|---|
CF?(E) | 1992年?1998年 | 700万円 | 不明 |
CF?(S) | 1992年?1996年 | 920万円 | 不明 |
S4 | 1994年?2000年 | 340万円 | 298万円 |
S6 | 1994年?2000年 | 390万円 | 360万円 |
CFシリーズは、現在販売している店舗がなく、中古販売価格は不明でした。ちなみに、20年よりもっと古いCFシリーズは、状態の良いもので500万円近い値が付いて販売されています。
20年前というと古いイメージがありますが、中古販売価格を見るとまだまだ高額買取が期待できる状態です。子どもの頃に弾いていたピアノの処分を考えているならば、ぜひ買取を検討してみてくださいね。
※販売価格とは、販売当時のメーカー希望小売価格のことです。