いくらピアノがリサイクルできる時代になったからといっても、家のピアノはキズだらけだし、もう随分放置したままだし、年数も結構経っているから買取は無理!と諦めていませんか?
そんな自己判断であなたは損しているかも知れません。
一括査定を使えば、あなたのピアノを欲しいという業者に出会えるかも!気になったら、まず査定を受けてみましょう。
どんなピアノでも買取可能なわけではありません。
日本製の中古ピアノは、品質が良いわりには安く、日本の技術者によって丁寧に作られているということで、国内だけでなく海外でも人気があります。
自国にスタインウェイなどの有名ピアノメーカーを持つアメリカやヨーロッパに加え、アジア諸国などへと盛んに輸出され、販売されているそうです。
そのような中古ピアノの人気を受けて、今ではピアノ買取業者も増え、盛んにテレビCMや広告を出して「ぜひピアノを売ってください!」とアピールしています。
しかし、どんなピアノも業者の宣伝文句のように「高額で買取」してくれるのかというと、さすがにそんなことはありません。
多少の変動はありますが、売れるピアノは大体決まっており、ピアノの状態や製作メーカー、製作年代によっては売れないということで、買取を拒否されるものもあります。
買取不可のピアノってどんなもの?
では、どんなピアノが買取不可なのでしょうか?
それを説明する前に、どんなピアノなら買取対象になるかをまず説明します。
買取機種として人気が高いのは、メーカーなら現在でも日本のピアノ業界をけん引しているヤマハ、カワイのピアノです。
買取値は全体的にヤマハの方が若干高めです。
アップライト・グランドピアノどちらでも買取は可能で、やはり製造年数が新しいもの(?10年まで)の方が高値が付く傾向があるものの、30年前までのピアノなら買取OKのところが多くなっています。
では買取不可のピアノとはどんなものなのでしょうか?
まずピアノの状態でいえば、程度が悪すぎるもの、年代が古すぎるものです。火事にあった、鼠に食われたなど破損範囲が広すぎると買取不可となることが多いです。
ピアノのメーカーでいえば、ヤマハ・カワイ、その他海外有名ピアノメーカー以外のピアノの場合です。国産メーカーでは大橋ピアノなどの例外はありますが、やはり売れにくく買取を断られることもあります。
諦めないで!場合によっては買取業者が見つかるかも
家のピアノはヤマハでもカワイでもないし、やっぱり買取は無理かなあ、とこの記事を読んで落胆された皆さん。諦めるのは早いです。
先ほどの例は、あくまで多くの場合。
ピアノの買取業者の中には、ヤマハ・カワイ以外のメーカーのピアノでも買取りOKというところもありますし、ピアノを分解して、破損していない部品だけを再利用することができる業者もいます。
何社かの業者に声をかけ、全ての業者に「買取不可」だといわれて初めて「やっぱり買取は無理だったんだ」と納得すれば良いのです。
成功のポイントはできるだけたくさんの業者に見積もりを依頼し、買取可能な業者を探してみること。
昔は1件1件電話をかけ、業者を巡る必要があったので大変でしたが、今はネットのピアノ「一括査定」を使えば簡単に見積もり依頼をすることができます。諦める前に、ぜひ一度トライしてみてくださいね。